枕草子を現代語訳したり考えたりしてみる

清少納言の枕草子を読んでいます。自分なりに現代語訳したり、解説したり、感想を書いています。専門家ではないので間違っていたらすみません。ご指摘・ご教授いただけると幸いです。私自身が読む、という前提ですので、初心者向けであって、何よりもわかりやすい、ということを意識しているのですがいかがでしょうか。最初から読みたい!という奇特な方は「(PC版)リンク」から移動してください。また、検索窓に各段の冒頭部分や文中のワードを入れて検索していただくと、任意の段をご覧いただけると思います(たぶん)。

よろしき男を下衆女などのほめて

 相当良い身分の男を身分の低い女が褒めて、「すごくお優しい方でいらっしゃる」なんて言うと、すぐにその男のことは貶められちゃうでしょうね。disられるのはむしろ逆に良いの。身分の低い下衆に褒められるのは、たとえ女であっても全然良くないわ。また、褒めてるうちに言い間違ってしまうんだから。なんだかだよね。


----------訳者の戯言---------

物事をよくわかってないであろう身分な低い女なんかに褒められてもねー、なんだかなー、って思ってる清少納言のツイート的な話だと思います。

身分の低い、ワケわかってない者にはけなされるほうがむしろ良くて、こちとら女だって褒められても全然うれしくないしー、身分低い奴らは人を褒めてるつもりかもしんないけど、全然的外れに言い間違えるしさ!!って。
この言い草、失礼にもほどがあると思うよ。

さて、下衆というと身分の低い者、ひいては品性の下劣な者ということですね。これが「ゲスの極み」となると、さらに人として最低であるということになり、それが「乙女」となると何が何やらわかりませんが、あれはちゃんまりが友達にもらった手作りのトートバッグにプリントされてた文字をそのままバンド名にしたものらしい。意味はあんまりないようです。個人的に好きなバンドでもないんですけどね。RADよりはましかな、くらいです。ファンの方すみません。


【原文】

 よろしき男を下衆女などのほめて、「いみじうなつかしうおはします」などいへば、やがて思ひおとされぬべし。そしらるるは、なかなかよし。下衆にほめらるるは、女だにいとわるし。また、ほむるままに言ひそこなひつるものは。