とくゆかしきもの
早く知りたいもの。巻染。むら濃、絞り染めなんかにした織物。誰かが子どもを産んだ時には、男の子か女の子かを早く聞きたくって。身分の高い人は言うまでもないけど、身分の低い者、下々の者の場合でも、やっぱ知りたいわね。
除目(じもく)の翌朝早く。知ってる人が、必ずしも任命されるとは限らない時だって、やはり結果は聞きたいのよね。
----------訳者の戯言---------
巻染というのは絞り染めの一種で、布を巻いて糸で括って染めて、括った部分が白く残ってる生地の柄を言うそうです。
むら濃(むらご)は「斑濃」と書くそうです。文字通り、ところどころを濃淡にぼかして染め出した柄。わざとムラをつくった柄なのでしょう。
くくり物というのは、くくり染め(絞り染め)にしたものだそうですね。巻染とどう違うのかはよくわかりませんが。
除目(じもく)とは、官人を任命する儀式だそうです。1月11日からの三夜にわたって行われたみたいですね。で、その結果がわかるのが明け方だったようで。
というわけで、染め物の出来栄え、そして、生まれた赤ちゃんが男の子か女の子か。さらに、人事発令。
絞り染めはなんとなくわかるとしても、自分のことでもないのに気になるんですかね、清少納言。まあ、好奇心が強いというか、イッチョカミしたいというか、余計なお世話というか。ですね。まあ、そんな人だとは思っていましたが。
【原文】
とくゆかしきもの 巻染。むら濃、くくり物など染めたる。人の、子生みたるに、男(をとこ)女、とく聞かまほし。よき人さらなり、えせ者、下衆の際だになほゆかし。
除目のつとめて。必ず知る人のさるべきなき折も、なほ聞かまほし。